> > > > 【墨田区】訪問診療クリニックのコールセンター業務 (正看護師 | 常勤 ) 求人No : 23-3AARL

【墨田区】訪問診療クリニックのコールセンター業務

求人No:23-3AARL

【墨田区】貴重なコールセンター/日勤・夜勤あり/年収450〜550万円/在宅療養中の患者さんやそのご家族、連携している介護施設からの相談に電話で対応する業務です!

【墨田区】訪問診療クリニックのコールセンター業務
  • 日勤帯のみ
  • 午前のみ
  • 午後のみ
  • 高収入
  • 未経験OK
  • 土日休み
  • 車通勤可
  • 駅近(5分ほど)
  • 寮あり
  • 夜勤専従
  • 託児所あり
  • 週2、3日OK
  • 扶養内
  • MC応援ナース
  • 50代・60代活躍
  • 令和6年4月入職
  • 英語が活かせる
  • 管理職候補
  • 第二新卒
  • 美容クリニック

在宅療養中の患者さんやそのご家族、連携している介護施設からの相談に電話で対応する業務です!

<おすすめポイント
【サポート体制充実】
必ず複数名の看護師でご勤務頂きます。また、勤務地には医師・看護師の仲間が大勢おりますので、
コールセンター業務にご不安な方も安心してスタートしていただけます。

【医療知識を重視】
ご事情により、手技に不安をお持ちの方や、ブランクのある方でも、
医療の知識を多くお持ちであればご活躍いただける職場です。
実際に現場へご訪問いただくことはございません。
また、在宅療養中の患者様のあらゆる分野の相談に対応いただくため、専門知識や経験の幅が広がります。
募集職種

正看護師

雇用形態

常勤

施設区分

コールセンター

業務内容

・問診
在宅療養中の患者さんやそのご家族、連携している介護施設からの相談に、電話で対応する業務です

業務内容の具体例は、以下の通りです。
■電話受付
■往診チームへの連携
■PCへの問い合わせ情報の入力 等

相談内容は
■介護施設からの報告(当院医師からの指示についての結果報告)
■熱発、転倒、内服の相談
■往診要請 等がございます。※介護施設からの報告が6~7割です。

電話対応のみで現場に出ることはありません。
患者さんの症状を聞いて一次的な処置方法をお伝えしたり、
緊急時に医師による往診要請を行うなど的確な判断を行います。

単に往診の取次をするだけではなく、
電話を通じて患者さんやご家族の心配を取り除いたり和らげたりするやりがいのある業務です。

入社時に必ずOJTを行い、業務中も先輩看護師がフォローしますので、
電話対応が初めての方でも安心です。

・介護施設からの報告(当方からの指示について結果報告)
・熱発、転倒、内服の相談
・往診要請
※介護施設からの報告が6~7割です。

◆職員数
 女性12名、男性2名
 ※うち常勤7名、非常勤7名

勤務地

東京都 墨田区横川

交通機関

・都営浅草線押上(スカイツリー前) 徒歩8分

押上駅から徒歩5分

車通勤

不可

勤務時間
および
勤務曜日

・勤務体制:日勤・夜勤

  時間区分 勤務時間
1 日勤 09:00〜18:00(休憩60分)
2 夜勤 17:45〜08:45(休憩60分)
※夜勤:翌日が土日祝の場合は9時まで。休憩は60分でも120分でも可能
■基本シフト
日勤1回/週(土日祝日勤1回は必須)
夜勤2回/週
》パターン1・・・平日:夜勤2回、土日祝:日勤1回
》パターン2・・・ 平日:夜勤1回、土日祝:日勤2回
》パターン3・・・平日:夜勤1回、土日祝:夜勤1回、日勤:1回
※4週間160時間または5週間200時間で勤務時間調整いたします。
GW・年末年始は出勤必須(全日勤務ではございません、振替休暇を取得可能です。)
休日

4週6.7休
【有給休暇】法令で定まっている日数+5日 ※付与日は入社日が起算日となっております。
【慶弔休暇・産休・育休】法人規程内支給
【GW・年末年始】シフトによる
◆希望休日:月5回希望休暇の申請ができます。 ※夜勤のお休みは2回カウントです。

・特別休暇:産前産後休暇

給与

・年収:4,500,000円〜5,500,000円 ※給与は経験、スキル等を考慮し決定します。

【常勤】年俸制(1年を12分割して毎月支給)
・固定深夜手当(91時間分)
・固定残業代(30時間分)含む ※実際の残業は月2時間程度です

・賞与年収に含む

手当 ・通勤手当:上限あり 30,000円 / 月
社会保険
福利厚生

・社会保険雇用保険、健康保険健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金

・福利厚生
- その他:定年制あり(60歳) ※65歳まで継続雇用制度あり

受動喫煙対策

有(禁煙)

応募要項 正看護師
急性期病棟または救急の経験3年以上必須
受電しながらのタイピングに抵抗のない方(議事録の作成が可能なレベル)
弊社担当者 木下(紫)キノシタ